むくどり (椋鳥) (gray) starling
![]()
(当時住んでいた東京都杉並の自宅に)
早朝、すずめの群れと一緒に、「むくどり」が来ました。「むくどり」が来るのはめずらしいので、あわててシャッターを押しましたので、
ピンポケの写真になってしまいました。
![]()
⇒ むくどり 2003/04/19 撮影
むくどり【椋鳥】 ムクドリ科の鳥。全長24〜26cm。全体に黒色で、顔と腰が白く、嘴(くちばし)と脚は黄色。アジア大陸北東部に分布し、日本では各地にすみ、北のものは南に渡って冬を越す。群れをなしてすみ、人家付近でも普通に見られる。椋(むく)の木の果実を好むところからいう。《季・秋》 <国語大辞典(新装版)小学館>