![]() |
スマトラオオジュウイチ(スマトラ大十一) Dark Hawk-Cuckoo
マレーシア ボルネオ島 キナバル公園 2015/1/30 カッコウ目カッコウ科。オオジュウイチ(Large Hawk-Cuckoo)の別種で、日本名はついていなかったようですが、IOC World Bird List v5.1 日本語版によると、「スマトラオオジュウイチ」となっています。 ⇒ 2 3 4 オオジュウイチ(Large Hawk-Cuckoo)は、喉から胸に黒褐色の縦斑があります。 ⇒ ※ 参考 タイのオオジュウイチ |
![]() |
キエリゴシキドリ(黄襟五色鳥) Golden-naped Barbet
マレーシア ボルネオ島 キナバル公園 2015/1/29 キツツキ目オオゴシキドリ科。全長約20cm。 |
![]() |
ベニサンチョウクイ(紅山椒喰) Grey-chinned Minivet
マレーシア ボルネオ島 キナバル公園 2015/1/29 スズメ目サンショウクイ科。全長約16〜18cm。メスは黄色。 ⇒ 2 オス。あまりにも鮮やかな赤でしたので、ヒイロサンショウクイ(Scarlet Minivet)ではないか思いましたが、翼の赤い模様が違いました。
|
![]() |
ハイイロオウチュウ(灰色烏秋) Ashy Drongo
マレーシア ボルネオ島 キナバル公園 2015/1/29 スズメ目オウチュウ科。全長約28cm。 ⇒ 2 キナバル山への登山ゲートには、街路灯がありセミや虫が集まるので鳥が多かった。
|
![]() |
ボルネオチャガシラガビチョウ(ボルネオ茶頭画眉鳥) Chestnut-hooded Laughingthrush
マレーシア ボルネオ島 キナバル公園 2015/1/29 スズメ目メチドリ科。全長約25cm。 ⇒ボルネオ固有種。
|
![]() |
ボルネオシラガオナガ(ボルネオ白髪尾長) Bornean Treepie
マレーシア ボルネオ島 キナバル公園 2015/1/29 スズメ目カラス科。全長約40cm。 ⇒ 2 ボルネオ固有種。
|
![]() |
ミナミムシクイ(南虫食) Mountain Leaf Warbler
マレーシア ボルネオ島 キナバル公園 2015/1/29 スズメ目ムシクイ科。全長約10cm。 ⇒よく動いてなかなか写真が撮れませんでした。この写真より黄色い。
|
![]() |
ボルネオモズヒタキ(ボルネオ百舌鶲) Bornean Whistler
マレーシア ボルネオ島 キナバル公園 2015/1/29 スズメ目モズヒタキ科。全長約16cm。 ⇒ 2 ボルネオ固有種。
|
![]() |
アイイロヒタキ(藍色鶲) Indigo Flycatcher
マレーシア ボルネオ島 キナバル公園 2015/1/29 スズメ目ヒタキ科。全長約15cm。 ⇒ 2
|
![]() |
ムギマキ(麦蒔) Mugimaki Flycatcher
マレーシア ボルネオ島 キナバル公園 2015/1/29 スズメ目ヒタキ科。全長約13cm。 |
![]() |
コサメビタキ(小鮫鶲) Asian Brown Flycatcher
マレーシア ボルネオ島 キナバル公園 2015/1/29 スズメ目ヒタキ科。全長約13cm。 ⇒逆光で胸の色がでていないので判断に苦しむのですが、コサメビタキだと思います。
|
![]() |
ノドジロオウギビタキ(喉白扇鶲) White-throated Fantail
マレーシア ボルネオ島 キナバル公園 2015/1/29 スズメ目オウギビタキ科。全長約18〜19cm。 ⇒ 2
|
|INDEX|(1)ボルネオ島セピロク|(2)スカウ・キナバタンガン川|(4)ポーリン温泉|