(1)ボルネオ島(マレーシア・サバ州)の野鳥 2015/1/26〜31

 成田からコタキナバル空港へのマレーシア航空・直行便で約5時間の、ボルネオ島の北部(マレーシア・サバ州)へ行ってきました。雨季で毎日雨が降っていましたが、幸いにも探鳥の時は雨がやんで、いろいろな鳥を見ることができました。
1/27 コタキナバルからサンダカンへ(空路で約45分)。オランウータンのリハビリテーションセンターがあるセピロク保護林のネイチャーリゾート内で探鳥しました。リゾート内の池に、大きなトカゲが!。探鳥中に飛んで来て、そして飛んで行った飛びトカゲ(脇腹が扇子のように拡がって飛びます)も。

(1)セピロク 2015/1/27 平地の保護林
 下記の鳥の他に、シロガシラトビ・オオバンケン(声)・アカメヒヨドリ・キタカササギサイチョウチビアオバトなど。オオアナツバメやジャワアナツバメも飛んでいるとのことでしたが、アマツバメに良く似ていると思いました。

(2)スカウ・キナバタンガン川のクルーズ 2015/1/28〜29  午後と夜、早朝の3回クルーズしました。

写真をクリックすれば、大きな画像が出ます。元のページには左上の「戻る」ボタンをクッリクしてください。

ムネアカハチドリの写真  
 
ムネアカハチクイ(胸赤蜂食) Red-bearded Bee-eater 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 ブッポウソウ目ハチクイ科。全長約28cm。

  大きなハチクイです。胸と頭頂の色が違うので、♂と思われます。
 

シロハラクイナの写真 
 
シロハラクイナ(白腹水鶏) White-breasted Waterhen 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 ツル目クイナ科。全長28〜33cm。

 ⇒日本のシロハラクイナ
 

アカメテリカッコウの写真 
 
アカメテリカッコウ(赤目照郭公) Little Bronze Cuckoo 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 カッコウ目カッコウ科。全長15cm。

 羽に光沢があるので「テリ」と付いたと思われます。
 

スミレテリカッコウの写真 
 
スミレテリカッコウ(菫照郭公) Violet Cuckoo 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 カッコウ目カッコウ科。全長15cm。

 メス。オスの背中はスミレ色です。
 

クロアカヒロハシの写真  
 
クロアカヒロハシ(黒赤広嘴) Black-and-red Broadbill 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目ヒロハシ科。全長約20cm。雌雄同色。
 上嘴はとてもきれいな水色でした!

  スカウ・キナバタンガン川の三日月湖 2015/1/29 クロアカヒロハシの巣。
 

クビワヒロハシの写真  
 
クビワヒロハシ(首輪広嘴) Black-and-yellow Broadbill 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目ヒロハシ科。全長約15cm。メスは首の黒色部分の前がない。

  ♂。幅が広い嘴は水色に光っていました!
  
 

ハシブトクモカリドリの写真  
 
ハシブトクモカリドリ(嘴太蜘蛛狩鳥) Thick-billed Spiderhunter 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目タイヨウチョウ科クモカリ属。全長約15cm。花蜜を吸い、昆虫やクモを捕食する。一般にクモカリ鳥は黄緑色の羽色で、雌雄の差はほとんどない。

  
 ポーリン温泉 2015/1/30 
 

コクモカリドリの写真  
 
コクモカリドリ(小蜘蛛狩鳥) Little Spiderhunter 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目タイヨウチョウ科クモカリ属。全長約15cm。

⇒ハシブトクモカリドリと比較すると、クチバシが細い。 
 

キゴシタイヨウチョウの写真  
 
キゴシタイヨウチョウ(黄腰太陽鳥) Crimson Sunbird 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目タイヨウチョウ科。全長約10cm。

  ♂。腰が黄色のでキゴシと名前がついているが、英名の crimson(真紅)の方が良くわかります。
 わずかですが、黄腰が写っています。
 

オリーブコバシタイヨウチョウの写真  
 
オリーブコバシタイヨウチョウ(オリーブ小嘴太陽鳥) Plain Sunbird 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目タイヨウチョウ科。全長約13cm。

 メス。普通タイヨウチョウのオスは鮮やかな色だが、メスの羽色は緑色の地味な色が多い。オスは、額の部分がメタリックな紫色。
 

キバラタイヨウチョウの写真  
 
キバラタイヨウチョウ(黄腹太陽鳥) Olive-backed Sunbird ,Yellow-breasted Sunbird 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目タイヨウチョウ科。全長約10cm。

  

⇒※ タイのキバラタイヨウチョウ
 

チャノドコバシタイヨウチョウの写真  
 
チャノドコバシタイヨウチョウ(茶喉小嘴太陽鳥) Brown-throated Sunbird
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目タイヨウチョウ科。全長約13cm。

 画像1はオス。画像2はメスだと思いますが、タイヨウチョウのメスは良く似ているので?です。
 

セアカハナドリの写真  
 
セアカハナドリ(背赤花鳥) Scarlet-backed Flowerpecker 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目ハナドリ科。全長約7.5〜8cm。ハナドリは、南アジア・東南アジア・台湾・オーストラリアに生息する。主に花蜜と、花に集まる小昆虫や種子などを食べる。

  ♂。
 ポーリン温泉 2015/1/30 
 

オレンジハナドリの写真 
 
オレンジハナドリ(オレンジ花鳥) Orange-bellied Flowerpecker 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目ハナドリ科。全長約7.5〜8cm。

⇒画像1は、オスで背中もオレンジ色です。
  3♀  ポーリン温泉 2015/1/30 
 

アカガオサイホウチョウの写真 
 
アカガオサイホウチョウ(赤顔裁縫鳥) Ashy Tailorbird 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目セッカ科。全長約10cm。サイホウチョウは、木の葉をクモの糸や植物繊維などで縫い合わせて巣を作る。昆虫を捕食する。

  
 

コノハドリの写真 
 
コノハドリ(木葉鳥) Lesser Green Leafbird 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目コノハドリ科。全長約16cm。果実や花蜜、昆虫を食べる。

 

 スカウ・キナバタンガン川 2015/1/28 分かりにくいのですが、喉が黒くオスです。
 

ミドリヒメコノハドリの写真 
 
ミドリヒメコノハドリ(緑姫木葉鳥) Green Iora 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目コノハドリ科。全長約13cm。

 わかりにくいのですが、翼には2本の白帯があります。
 

メグロヒヨドリの写真 
 
メグロヒヨドリ(目黒鵯) Yellow-vented Bulbul 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目ヒヨドリ科。全長約20cm。東南アジア、フィリピンなどに分布する。

 ⇒ 普通に見られるそうです。
 ⇒※ 参考 ランカウイのメグロヒヨドリ
 

メジロチャイロヒヨの写真 
 
メジロチャイロヒヨ(目白茶色鵯) Cream-vented Bulbul 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目ヒヨドリ科。全長約18cm。

 
 

シラガシキチョウの写真 
 
シラガシキチョウ(白髪四季鳥) White-crowned Shama 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目ヒタキ科ツグミ属。全長約21〜28cm。

  ボルネオ固有種。
 

シキチョウの写真 
 
シキチョウ(四季鳥) Oriental Magpie-Robin 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目ヒタキ科ツグミ属。全長約20cm。

 右がメスで、オスと比較すると色が薄い。ボルネオ島のシキチョウは、腹部全体が黒い。(参考、台湾のシキチョウは胸が黒で、腹部は白い)
 幼鳥。
タイのシキチョウ
 

エゾビタキの写真 
 
エゾビタキ(蝦夷鶲) Grey-streaked Flycatcher 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目ヒタキ科サメビタキ属。全長約14.5cm。

 ⇒日本のエゾビタキ
 

カザリオウチュウ 
 
カザリオウチュウ(飾烏秋) Greater Racket-tailed Drongo 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/27
 スズメ目オウチュウ科。全長約32cm+尾 25cm。

 ⇒※ 参考 タイのカザリオウチュウ 亜種が違うようです。
 

リュウキュウツバメの写真 
 
リュウキュウツバメ(琉球燕)  pacific swallow 
 マレーシア ボルネオ島 セピロク 2015/1/28
 スズメ目ツバメ科の鳥。全長約14cm。下尾筒に鱗模様がある。

 ⇒日本のリュウキュウツバメ
 


INDEX|(2)ボルネオ島スカウ・キナバタンガン川|(3)キナバル公園|(4)ポーリン温泉