直近の更新履歴へ

Enjoy Wild Birds 地域別 更新履歴 石川県舳倉島

舳倉島での、防虫(ヌカカ)対策について(参考)

2015/10/17 
 〜10/18
石川県
 舳倉島 
ミヤマホオジロ、アトリが多かったです。メジロ、ニュウナイスズメ、シメ・マヒワ・カワラヒワ、ヒガラ。イソヒヨドリ・ジョウビタキ・ルリビタキ。ホオジロ・コホオアカ・カシラダカ・キマユホオジロシラガホオジロカラフトムジセッカ。トビ・ハイタカ・チョウゲンボウ。クロサギ。マガモなど。
ヤマヒバリ、ヒメイソヒヨ、ツメナガホオジロなども、観察されていました。
 
2015/5/1 
 〜5/3
石川県
舳倉島  
今年も舳倉島へ行ってきました。しかし晴天に恵まれ、鳥が島に立ち寄らずに通過してしまうためか、とても鳥が少なかった。
私が見た鳥は、カワラヒワ・アオジ・ウグイス・アトリ・ツグミ・キビタキ・オオルリ・センダイムシクイ・キマユムシクイ・コサメビタキ・モズ・コムクドリ・ニュウナイスズメ・ルリビタキ・ビンズイ・ノゴマ・ノビタキ・コルリ・コマドリ・マミジロ・アカハラ・シロハラ・キマユホオジロムギマキ・ヤブサメ・ヤマガラ・サンショウクイ・チゴハヤブサ・ミサゴ・オオノスリ・杜鵑・カラスバト・オオヨシキリ(声)・エゾムシクイ(声)、航路でオオミズナギドリ・アカエリヒレアシシギ・ウミスズメとイルカなど。
※注意が必要なのは、急激に気温が上がったせいか、ヌカカが島中どこにでもいました。
 
2014/10/31 
 〜11/1
石川県
 舳倉島
特にベニヒワがたくさん入っていました。マヒワ・メジロなどが多く、ミヤマホオジロやツグミの数も増えてきました。私が見た鳥は、オオマシコ・ヤマヒバリツメナガホオジロ・アトリ・カワラヒワ・ルリビタキ・ヒバリ・アオジ・マガモと、帰りの船に乗る前に見ただけの亜種「ハシブトアカゲラ」などです。
11/1に低気圧が通過しましたが、この後は西高東低の冬型の気圧配置で北風が強くなり島流しになりそうなので、皆さんと一緒に早めに帰ってきました。
 
2014/5/6
 〜5/7
石川県 
 舳倉島
渡りが少し遅れているのでしょうか?イスカ♂やヤツガシラが見られました。全体としては、鳥の数がとても少なかったです。
 私が見た鳥は、ヒメウクサシギムラサキサギ・ダイサギ・アオサギ、サンショウクイ、サンコウチョウ、ヤブサメ・ウグイス、キマユムシクイセンダイムシクイ、メジロ、コムクドリ、ツグミ・アカハラ・ノゴマ♀・オオルリ・コルリ♂♀・ノビタキ・キビタキ・ムギマキ・コサメビタキ・オジロビタキ♂♀、タイワンハクセキレイ・キセキレイ・ビンズイ・マミジロタヒバリ、たくさんいた亜種オオカワラヒワ・アトリ・ウソ、ホオジロ・キマユホオジロ・シロハラホオジロ・ホオアカ・アオジなどでした。
 
   
2013/10/31
 〜11/2
舳倉島  イスカがたくさん入っており、しかも直近で見ることが出来ました。ベニヒワも入っており、今年の冬は楽しみです。他に見た鳥は、ヤマヒバリ、ミヤマホオジロ、ウソ、アトリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、カシラダカ、マヒワ、ツグミ、マミチャジナイなどなど。ツメナガホオジロも入っていたようです。
2013/9/29石川県
 能登島 
七尾市能登島の向田漁港で、「ミナミハンドウイルカ」を見てきました。漁港から漁船に乗って2〜3分のすぐ近くで、見ることができました。     。
2013/9/27
 〜28
石川県
 舳倉島 
台風が太平洋側を通過し、北の風で鳥が入って来ることを期待したのですが・・・。台風が通過した後快晴で、鳥は島に寄らずに通過していったようで、鳥は少なかった。見た鳥は、アトリ・カワラヒワ・アオジ・コホオアカシマアオジ・ノビタキ、エゾビタキ・コサメビタキ、イソヒヨドリ、ツグミ、ハクセキレイ・ツメナガセキレイ、ハヤブサなど。航路でオオミズナギドリ・コグンカンドリ
28日に超珍鳥の「カンムリカッコウ」が出たそうですが、見た人は二人だけでした。
2013/5/5
 〜5/7
石川県
 舳倉島
やはり寒く、6日7日は宿の食堂には石油ストーブがたかれました。カラシラサギ・クロサギ、カラアカハラ・ハチジョウツグミ、キマユホオジロ・シロハラホオジロ・ノジコ・コホオアカ・シベリアアオジ、ヒメコウテンシ、たぶんオオジシギ、見ただけのヤツガシラなどでした。航路では、オオミズナギドリとアカエリヒレアシシギが多数飛びました。
 (能登有料道路が、4/1 から無料になりました。)
   
2012/10/5 
 〜6
石川県
 舳倉島
ツグミとマヒワが多かったです。私が見た鳥は、マミチャジナイ・ノゴマ♂・キクイタダキ・セッカ・エゾセンニュウ・メボソムシクイ・オオルリ・コサメビタキ・エゾビタキ・コホオアカムネアカタヒバリ・タヒバリ・モズ・アリスイ・マガモなど。
2012/5/11 
 〜13
石川県 この3日間の舳倉島は、キビタキとムギマキが多く目立ちました。
 今回、皆さんの注目を集めたのはチャバラアカゲラ♀でしたが、シマノジコ♂・チフチャフマミジロキビタキ♂♀・ヒメイソヒヨドリ♂・シマアオジ♂なども見られました。
 他に、シマゴマ・ノゴマ・マミチャジナイ・ハチジョウツグミ、オジロビタキオオルリサメビタキ・エゾビタキ・コサメビタキ、エゾムシクイ・センダイムシクイ、コホオアカシロハラホオジロキマユホオジロ・カシラダカ・ノジコ・アオジ・シベリアアオジ・クロジ、アトリ、カワラヒワ、コムクドリ、ミサゴ・トビ・ハイタカ・ハヤブサ、航路でオオミズナギドリと、たくさんのアカエリヒレアシシギなどなど。充実した旅でした。
   
2011/10/14
 〜18
石川県輪島市 
 舳倉島
2泊3日の予定だったのですが、3日間連続で船が欠航し5日間になりました。
 14日午前中までは居たというハマヒバリ・ハイイロチュウヒ♂♀も、天候がくずれるのを予知してか午後には見られませんでした。15日16日は西の風が吹き、鳥はわずかにシラガホオジロが3羽、シロハラホオジロ1羽、アオジ2羽、ヒバリ5羽ほど、アトリ・タヒバリ・カワラヒワ・ジョウビタキ・ミヤマホオジロ・ヒドリガモが数羽、マミジロ1羽、コサメビタキ1羽、カイツブリ1羽などでした。 ハイタカツミの幼鳥と居つきのハヤブサが飛び回っており、ミサゴも港内で1羽見ることが出来ました。
 17日から北の風に変わり、ツグミ、
キビタキ、ヒドリガモ・オシドリクサシギやミヤマガラスの10数羽の群れなどが、18日にはジョウビタキが沢山入り、ミヤマホオジロの数も増えてきましたが、やれやれと思いながら帰って来ました。 
 鳥は少なかったのですが、皆さんは天候の悪化を予測して初日に帰られたので、同じ宿の9名だけで、風景(
10/1610/18 )や、ヒメアカタテハ  クマバチ (スズメバチと混同されているが、クマバチは蜜を吸う蜂で温厚)も撮ったりそれなりに楽しい鳥見でした。
2011/4/22
 〜26
輪島市
 舳倉島
22日(金)から2泊3日の予定で舳倉島へ行ったのですが、船が土・日・月と欠航し、4泊5日になりました。春に欠航が続くのはきわめて珍しいそうです。
22日からやっとキビタキオオルリの夏鳥が入りだしたそうで、全体として鳥の数が少なく、春の訪れが1週間程遅れているようです。
ツグミ・カワラヒワ・アトリ・ジョウビタキの冬鳥が多く、夏鳥はノビタキが多かったです。私が見た鳥は、ヤツガシラコサメビタキルリビタキコマドリ、シロハラ・アカハラ・マミジロ・トラツグミヤブサメムジセッカ・センダイムシクイ、アオジ・カシラダカ・ミヤマホオジロ・シロハラホオジロノジコ、マヒワ・ベニマシコ、タヒバリムネアカタヒバリビンズイ、ムクドリ・ホシムクドリ、ミヤマガラス30羽、タイワンハクセキレイ、ヒメウウミネコ、ハヤブサ・ハイタカ。航路でオオミズナギドリオオハムの群れ・ウトウなど。
   
2010/10/22
 〜24
石川県輪島市
 舳倉島
 特にマヒワが多く、ツグミやジョウビタキも目立ちました。キクイタダキも多かったです。他に私が見た鳥は、アトリ・カワラヒワ・シメ、アオバト、シロハラ・トラツグミ・マミチャジナイ、ノビタキ・コマドリ・ルリビタキ、ウグイスカラフトムジセッカメボソムシクイ、ヒガラ、メジロ、ハヤブサ・ハイタカ、モズ、イソヒヨドリ、アオジ・カシラダカ・シラガホオジロミヤマホオジロ、ハクセキレイ・タヒバリ・ビンズイ・ムネアカタヒバリなどです。
 秋の舳倉島は、鳥がほとんど居ない時もあると聞いていましたが、数多くの鳥がいて楽しい旅でした。
   
2009/5/2
 〜5
石川県輪島市
  舳倉島
 島での3日間天候に恵まれましたが、島に寄らず通過してしまうのか、鳥の数は少なかったです。
私が見た鳥は、コマドリコルリの幼鳥ノゴマアカハラ・ツグミ・マミチャジナイ・カワラヒワ・マヒワ・アトリ・イカル・シメ・ノジコ・アオジ・カシラダカキマユホオジロ・コホオアカ・オオルリ・ルリビタキ・キビタキ・コサメビタキ・コムクドリ・ツツドリ・ハヤブサ・オオヨシキリ・エゾムシクイセンダイムシクイ・サンショウクイ・ヒレンジャク・アカガシラサギ・ホウロクシギ・セイタカシギ・アマサギなどでした。
 私は見ていませんが、シベリアアオジ・シマゴマ・マミジロ・クロツグミ・ムギマキ・シマアカモズ・カラスバト・ギンムクドリなども出ていたそうです。
 行きと帰りの船からは、オオミズナギドリなど(カツオドリ・シロエリオオハムは見落とし)を見ることができました。
 舳倉島の朝日
 舳倉島診療所前へ通じる建設中の避難路です。
   
2008/5/3
 〜5
石川県輪島市
  舳倉島
 私が見た鳥は、シマゴマコマドリコルリ♂ノゴマ♀・ルリビタキ・マミジロ♂・アカハラ・ツグミ・ハチジョウツグミ・カワラヒワ・マヒワ・アトリ・イスカ・ウソ・イカル・ノジコ・アオジ・カシラダカ・オオルリ・キビタキムギマキ・コサメビタキ・キマユホオジロシロハラホオジロ・チョウゲンボウ・ムシクイ類などでしたが、鳥の数は少なかった。
 行きと帰りの船からは、オオミズナギドリウトウオオハムアマツバメなどを見ることができました。
3日4日と快晴でしたが、天候が良いと鳥が島に寄らずに飛んで行ってしまうそうです。
5日は、天候が荒れてくるというので、10時30分に着いた船でとんぼ返りで帰って来ました。
最後は、長旅に疲れ地面に座り込んでいるオオルリと、迷い込んだ伝書鳩です。
   
2007/5/4〜6石川県輪島市
舳倉島
初見は、キマユホオジロコホオアカシロハラホオジロノジコムジセッカタイワンハクセキレイカラアカハラノゴマ
他に、コマドリコルリクロツグミマミジロハチジョウツグミ・トラツグミ・サンショウクイマヒワ・キビタキ・オオルリ・ルリビタキ・ホオアカ・ヒレンジャク・キレンジャク・クロジなど。
何回も舳倉島に来ておられる方によると、今年が今までで一番鳥が少ないそうです。

地域別 更新履歴 北海道 九州・平島・奄美大島  沖縄・宮古島・石垣島 その他の島

INDEX野鳥写真リスト・あいうえお順野鳥写真リスト・分類別