直近の更新履歴へ

Enjoy Wild Birds 2022年の更新履歴

2022/12/30   草津市   琵琶湖岸で、クビワキンクロ♂を何回か探しに行ったのですが、自力では見つけることが出来ず、今回もまた名古屋の方に教えて頂きました。
スコープが必須で、クビワキンクロはほとんど寝ており距離もあり、見つけのがたいへんです。
 
2022/12/8   守山市   いつも寄り添っている仲の良いカナダヅルのペア。
 
2022/11/12   草津市   YouTube クロツラヘラサギが2羽、ため池で主にエビを採餌していました。とても仲が良く、お互いに羽繕いしていました。
 
2022/10/14   京都市   快晴で夏日のこの日、コバネアオイトトンボ♂を探しに行きました。2時間経ってあきらめかけた時、♂を1頭見つけることが出来ました。他には、オオアオイトトンボ、キトンボ、マユタテアカネ交尾など。
 
2022/10/2   京都市   コバネアオイトトンボの情報を頂き、探しに行って来ました。昨年何回か行きましたが、見ることが出来ませんでした。コバネアオイトトンボは環境省絶滅危惧TB類に指定されており、滋賀県では現在は絶滅しています。なんとか♀だけを見ることができました。他には、オオアオイトトンボやマユタテアカネ、ベニイトトンボ♀がコバネアオイトトンボと同じ茂みにいました。
 
2022/9/27   松本市   この日の天気予報は午後から雨。途中のスーパー林道では、子連れのヤマドリ♀、単独行動しているヤマドリ♂を見ました。いつもだと鷹見の車でいっぱいの白樺峠も、閑散としていました。樺池(かんばいけ)に9時過ぎに着いたのですが、すでにルリボシヤンマが数羽飛んでいました。
蝶は、キベリタテハがいました。
 
2022/9/26   松本市   乗鞍高原でトンボ探し。まいめの池で、ヒメアカネ、アキアカネ、アオイトトンボ、ムツアカネ♂キトンボ♂など。偲ぶの池で、ミヤマアカネ、オオルリボシヤンマかルリボシヤンマなど。
 
2022/9/25   上田市   例年、この時期は白樺峠にタカの渡りを見に行くのですが、今年はトンボを見に行きました。
まず、マダラヤンマを見に行きました。北海道から北陸の限られた場所に生息しており、準絶滅危惧に指定されています。
 
2022/9/17   草津市   シュレーゲルアオガエルが居たというので、探しに3日間通いましたが見つけることが出来ませんでした。 リスアカネ♀、コノシメトンボ♀、成虫で越冬するホソミイトトンボがいました。蝶は、キマダラセセリ、モンキチョウ、クロコノマチョウクロアゲハと幼虫モンキアゲハの幼虫シロモンノメイガベッコウハゴロモシャチホコガなど。
 
2022/9/10   大津市   いつもショウジョウトンボがとまっている場所に、ショウジョウトンボよりもっと濃い赤色で腹部先端が黒色のトンボがいました。 すぐに他のトンボに追い立てられ、どこかへ行ってしまいました。調べてみると、九州や高知県にいるハネビロトンボ♂が、迷い込んだようです。
 
2022/9/2   大津市   蛾のオスグロトモエ♀
 
2022/8/19   大津市   蛾のヤママユ。他には、ルリタテハ、トンボのオナガサナエなど。
 
2022/8/15   草津市   YouTube ヤブヤンマが、池のまわりの土や朽木で産卵していました。他には、池の周りの竹やぶにカトリヤンマ。池にはリスアカネ、コシアキトンボ、オオシオカラトンボなど。
 
2022/8/6   大津市   今日も明け方の飛翔を見に行きました。6時過ぎからオオルリボシヤンマを、1頭だけでしたが見ることができました。
 
2022/8/3   大津市   猛暑日が5日間続いています。明け方の飛翔はどうかと思い、朝6時から行ってみました。マルタンヤンマの産卵を、6時10分から約30分間、見ることができました。
 
2022/8/2   大津市   黄昏(たそがれ)飛翔を見に行きました。18時前の明るい時間には、アオヤンマ、マルタンヤンマ♀の飛翔を見ました。19時過ぎまで飛翔を見ていて、捕獲されたネアカヨシヤンマ♂を撮影させてもらいました。他には、ギンヤンマも飛翔していました。
 
2022/7/25   高島市   琵琶湖畔で、YouTube オオサカサナエメガネサナエが羽化をしていました。ウチワヤンマもいて羽化殻もありましたが、ウチワヤンマの羽化は夜間だそうです。
 
2022/7/24   高島市   山道を歩いていると、ヤンマが飛んで来て木の上にとまりました。後で調べてみると、オオルリボシヤンマ♀でした。
 
2022/7/13   大津市   キトンボ、モノサシトンボ連結産卵、クロイトトンボ交尾産卵、褐色のホソミオツネントンボ未成熟♀、オオシオカラトンボ交尾、マユタテアカネ未成熟、アオヤンマ♂、ギンヤンマ連結産卵、マルタンヤンマ♀産卵など。
 
2022/7/10   大津市   ベニイトトンボに似ているごく普通種のリュウキュウベニイトトンボが、水草などにより運ばれる事があるようです。ベテランの方と一緒に、ベニイトトンボを捜し、ベニイトトンボであることを確認しました。♂1頭だけですから、果たしてここに定着するかどうか?
ここには、キイトトンボ、クロイトトンボ、モノサシトンボ。ネアカヨシヤンマ、ネキトンボなど。
 
2022/7/8   大津市   どこから来たの? 環境省準絶滅危惧のベニイトトンボが、この場所では初めて見られました。♂で1頭だけです。
 
2022/7/7   大津市   チョウトンボの交尾。交尾時間は短く、飛んでいることが多いので、撮影機会が少ない。
 
2022/6/30   大津市   モートンイトトンボの交尾は早朝と図鑑に書かれていましたので、前日は7時から公園に行きましたが見られず。そこで、朝6時から公園に行き、やっと6:30分頃見ることができました。
 
2022/6/27   大津市   子供たちがトンボ獲りをして遊ぶ都市公園の水路に、環境省準絶滅危惧の モートンイトトンボが!!
他には、クロイトトンボ、キイトトンボ、モノサシトンボなど。
 
2022/6/26   高島市   水辺でグンバイトンボ、モノサシトンボ、セスジイトトンボ、クロイトトンボなど。
 
2022/6/25   高島市   少し標高が高い湿原を、再び訪ねました。ヒラサナエ♀や、タベサナエ、コサナエ、ホソミオツネントンボなどを見ました。
 
2022/6/20   大津市   渓流にダビドサナエ♂がいました。他には、ミヤマカワトンボなど。
 
2022/6/17   大津市   羽化したてのオジロサナエ。他には、タベサナエ・コオニヤンマ・アオサナエなど。
 
2022/6/13   竜王町   キイロサナエを探しに行ったのですが、見たのはヤマサナエ。他には、クロスジギンヤンマ、ハラビロトンボ、カトリヤンマ、コオニヤンマ、ギンヤンマなど。
 
2022/6/10   大津市   オジロサナエが羽化しだしました。他には、ムカシヤンマ・アオヤンマ・ヤマサナエ・シオヤトンボ・コシアキトンボ・ショウジョウトンボなど。
 
2022/6/8   大津市   飼育したオオムラサキを頂きました。交配して斑紋が白く、紫色がきれいな個体です。
 
2022/6/3   高島市   少し標高が高い湿原で、ヒラサナエを探しました。他には、シオヤトンボ、アサヒナカワトンボ、ニホンカワトンボなど。
 
2022/6/3   高島市   水辺の草むらに未成熟なグンバイトンボ♂がいました。同じ場所に、モノサシトンボもいて、グンバイトンボの♀を探しましたが、未成熟なモノサシトンボ♀だけでした。
 
2022/6/2   大津市   6/1に県営春日山公園で絶命していたオオヤマトンボをひろわれ、持ってきて頂きました。
 
2022/5/27   大津市   フタスジサナエ♀が池の水辺で産卵していました。他には、ハッチョウトンボ・ヨツボシトンボ・シオカラトンボ・シオヤトンボなど。
 
2022/5/23   大津市   渓流にダビドサナエ♂がいました。他には、ミヤマカワトンボ・ニホンカワトンボなど。蝶は、コチャバネセセリと、滋賀県の南部では見ることがないウスバシロチョウ(ウスバアゲハ)が飛んでいました。
 
2022/5/20   大津市   タベサナエ♀が、池の岸辺で産卵していました。 他には、ムカシヤンマ、オグマサナエ、アオサナエ、ホソミオツネントンボ、クロイトトンボ、ミヤマカワトンボなど。
 
2022/5/18   東近江市   再度ムカシトンボを、見に行きました。気温が上がって夏日となり、渓流に小さな虫がたくさん飛び、この虫を食べに来ていました。
他には、 クロサナエや、羽化したばかりのアサヒナカワトンボなど。ヘビのヤマカカシ、ジムグリ(無毒)も見ました。
 
2022/5/17   大津市   同じ場所に、ニホンカワトンボ、アサヒナカワトンボ、ミヤマカワトンボの3種が混生しています!他には、アオサナエを見ました。
 
2022/5/16   大津市   アオサナエが見られるようになりました。この日見たアオサナエは7頭。他にも、オグマサナエ、タベサナエ、ミヤマカワトンボ、 ショウジョウトンボ♂の未成熟な個体など。
 
2022/5/15   大津市   オグマサナエ♀が川のそばの草むらにいました。手にとって見ると、産卵弁から卵を排卵しました。他には、アサヒナカワトンボを見ました。
 
2022/5/10   東近江市   生きている化石といわれる ムカシトンボを、山間部の渓流で探しました。渓流に発生する小さな虫を食べに来るのですが、とても早く飛翔するので網で捕捉しました。
他には、 ヒメクロサナエも見ることが出来ました。
 
2022/5/6   大津市   同じ場所に、オグマサナエ、タベサナエとコサナエの3種が混生しています。コサナエは約40oと小さいので見てその時は分かるのですが、写真に撮って後から見ると、オグマサナエと見分けがつかなくなります。
 
2022/5/2   大津市   日本一小さなトンボの、ハッチョウトンボが羽化しています。
 
2022/4/30   大津市   渓流の周辺にはオグマサナエが多数みられました。タベサナエヤマサナエコサナエの連結も見られました。他には、アサヒナカワトンボやニホンカワトンボなど。
 
2022/4/28   大津市   渓流の岩の上にダビドサナエ♀がいました。他には、オグマサナエ(多数)、タベサナエ、アオサナエ♂、アサヒナカワトンボニホンカワトンボホソミイトトンボ産卵、オツネントンボなど。
 
2022/4/25   草津市   長期滞在中のオオハシシギ、きれいな夏羽に換羽しています。草原では、オオヨシキリがうるさく鳴きだしています!
 
2022/4/20   大津市   この日は、ヨツボシトンボがたくさん羽化して飛んでいました。未熟なフタスジサナエや、シオヤトンボがいました。
 
2022/4/19   大津市   コサナエ♂♀。同じ場所にオグマサナエも。小さいので見ている時はコサナエと分かるのですが、写真を撮って後から見るとオグマサナエとよく似ていて、区別がむずかしい。
 
2022/4/18   大津市   肩条が無いコサナエ♂。体長が39mmと小さく、副性器も小さいので、コサナエ♂と判断しました。
 
2022/4/17   草津市   オグマサナエが、何頭も縁石で体を温めていました。
 
2022/4/16   大津市   羽化したてのフタスジサナエが、翅をキラキラしながら飛んでいました。他には、シオヤトンボがたくさん羽化していました。
 
2022/4/13   大津市   この日の最高気温は28℃で、タベサナエが、一斉に羽化していました。他には、ホソミオツネントンボ、オツネントンボがいました。
 
2022/4/11   大津市   オツネントンボが、交尾し2組が産卵していました。他には、ホソミオツネントンボが何組も産卵していました。
 
2022/4/9   大津市   この日は気温25℃で、いつもの散歩道でムラサキシジミ、ツバメシジミやベニシジミも。ため池には、ホソミオツネントンボ♂が。
 
2022/4/8   大津市   一気に暖かくなり越冬していたオツネントンボが、活動しだしました。他には、ホソミオツネントンボが。
 
2022/4/3   大津市   飼育個体のギフチョウをいただき、撮影しました。
 
2022/3/6   滋賀県   シベリアジュリン
 
2022/2/25   滋賀県   トラフズク
 
2022/2/25   草津市   2年連続で、ヤマシギが2羽いました。
 
2022/2/21   滋賀県   チュウヒ。色彩は変異が多いが、初列風切の先が黒く、上面は青灰色で美しい個体です。北日本から大陸で繁殖しているタイプのようです。
 
2022/2/20   守山市   エリマキシギカワアイサ
 
2022/2/18   滋賀県   世界的には極めて数が減少しているアカハジロ♀
 
2022/2/1   草津市   びわ湖のアカハシハジロ
 
2022/1/10   大津市   ルリビタキが、ソヨゴの木から落ちた赤い実を食べていました。
 

直近の更新履歴へ 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 

INDEX野鳥写真リスト・あいうえお順野鳥写真リスト・分類別