直近の更新履歴へ

Enjoy Wild Birds 2016年の更新履歴


 
2016/12/1
 〜10
ケニア アフリカのケニアに行って来ました。10日間の旅でしたが、往復に4日間かかりましたので、6日間の鳥見でした。バリンゴ湖⇒ボゴリア湖⇒ナクル湖⇒マサイマラ国立保護区に行きました。
ケニアの野鳥 index
 その2 フクロウ・ハヤブサ・タカ
 その3 ネズミドリ・ヤツガシラ・サイチョウ・カワセミ・ハチクイ・ブッポウソウ・キツツキ・ゴシキドリ
 その4 ダチョウ・ホロホロチョウ・シャコ・サケイ・ハト・エボシドリ・ノガン・カッコウ・インコ
 その5 カモ・フラミンゴ・コウノトリ・ウ・ペリカン・ツル
 その6 ヤブモズ・モズ・オウチュウ・カラス・ヒバり・ヒヨ・ツバメ・セッカ・チメドリ・ムクドリ・ウシツツキ
 その7 スズメ目ヒタキ・タイヨウチョウ・スズメ・ハタオリドリ・カエデチョウ・セキレイ・カナリア
   シロサイの動画。 アフリカヘラサギの動画 YouTube
   オオフラミンゴの動画(YouTube)
   マサイ族の村(YouTube)
2016/11/13 大津市  2016/11/14が、68年ぶりに満月が地球に大接近する超スーパームーンです。しかし雨の予報ですから、前日に撮影してみました。この日はかすんでいて条件は悪かったです。
2016/11/6 大阪府  タカサゴクロサギ
2016/10/27
 〜28
舳倉島
ジョウビタキがたくさん入っていました。私が見た鳥は、アトリ・キマユホオジロ・カシラダカ・ルリビタキ・マヒワ・シメ、ムネアカタヒバリ・ヒバリ、ウグイス・ヒヨ、ハヤブサの親子・コミミズクなど。 他の人が見た鳥は、ヤマヒバリ・ヨーロッパビンズイ・オオマシコ・ヒゲガラなど。
夜、島の北東にある恵比寿神社で星の撮影。37分間の星の軌跡。撮影方法などすべて教えて頂きました。
2016/10/21 兵庫県  サバクヒタキのオス。帰宅途中、京滋バイパス沿いにコスモス畑がありましたので、鳥がらみを期待したのですがダメでした。
2016/10/14 大津市  カイツブリ
赤とんぼが飛んでいました。よく見ると翅の先端が黒褐色です。コノシメトンボ(小熨斗目蜻蛉)のオスとメス
2016/10/9 大津市  きれいなモンシロチョウ大の蝶が石垣にいました。ウラギンシジミ♂ 。コンクリートから分離した成分を吸っているように見えました 
2016/10/7 滋賀県  秋の渡り、南に向かう夏鳥たち。キビタキ
2016/10/6 滋賀県  秋の渡り、南に向かう夏鳥たち。ツツドリ
2016/9/27 滋賀県  岩間山のタカの渡り。サシバ、ハチクマ、ノスリ、ツミなど1500羽ほどが渡って行きましたが。ハリオアマツバメも。
2016/9/25
 〜9/26
長野県
 白樺峠  
今年は天候が不順で雨続きでした。ようやく晴れた25日、飛びました!5,000羽近くが!サシバハチクマノスリ、ツミ。おまけに、クマタカ・ミサゴ・遠くをイヌワシも飛んでくれました。白樺峠の風景。26日は朝から小雨が降りガスっていましたので、奈川名物のとうじ(投汁?)そばを頂いて帰りました。
※秋のタカの渡りについての情報
 ⇒長野県白樺峠の渡り速報(信州ワシタカ類渡り調査研究グループ)
 ⇒滋賀県東近江市猪子山の渡り速報(タカの渡り調査グループ)
 ⇒滋賀県大津市岩間山の渡り速報 (日本野鳥の会京都支部)
2016/9/14 滋賀県  コウライウグイス。声はすれども木々の中にいて、姿が見えません。飛んで行くところは何回も見ているのですが、ようやく4回目の挑戦で全身を見ることが出来ました。
2016/7/22 長野県 
霧ヶ峰
久しぶりに霧ヶ峰高原車山肩に、ニッコウキスゲがらみのホオアカを撮りに行って来ました。ニホンジカの食害で、電気棚が設置されている内側だけにニッコウキスゲが咲いており、狭い範囲だけになっていました。
2016/7/21 静岡県  キムネビタキ
2016/7/10 滋賀県  ブッポウソウ
2016/7/2 茨城県  アメリカコアジサシ
2016/6/24 滋賀県  カイツブリ
2016/6/23 滋賀県  アオゲラ
2016/4/9
 〜4/14
タイ 
中部 
2度目のタイへ。今回も日本で観察された鳥を目的に探鳥しました。
タイでは4〜5月が暑季で、中でも4月が最も暑く、連日40℃近くあり雨は全く降りませんでした。不鮮明な写真は陽炎のせいです。4/13〜4/15はタイの旧正月で「水かけ祭り」が行われ、通行中の車にも水を掛けていました。
(1)2016/4/9 バンコクの南にあるタイランド湾のサムットプラカーン県バンプー(Bangpoo)へ。
(2)2016/4/9 バンコクの北西部にある、プトエイ国立公園(Phu Toei National Park)
(3)2016/4/10 メイ・ウォン国立公園(Mae Wong National Park)で探鳥したあと、バンコク市内のカセサート大学(Kasetsart University)へ。
(4)2016/4/11 サムットソンクラーム(Samut Songkhram)県とペッチャブリー県の田園地帯
(5)2016/4/12〜13 ケーンクラチャン国立公園(Kaeng Krachan National Park)。
(6)2016/4/13〜14 ペッチャブリー県、サムットソンクラーム(Samut Songkhram)県、サムットサーコーン(Samut Sakhon)県の田園地帯
 
2016/2/1 滋賀県  「今、ここにアカハシハジロが居るよ!」と連絡して頂き、見ることができました。琵琶湖には2羽のアカハシハジロが入っているそうですが、広いので探すのは大変なことです。
2016/1/16
 〜1/27
タイ 
中部・北部 
超ベテランバーダーの方からおさそい頂き3名で、タイに日本で観察された鳥を主として探しに行きました。
ハイドとブラインドして探鳥したのは2回だけで、他は歩きと車での探鳥でした。ガイドは現地の人でしたが、目が良くまた声を聞いて素早く鳥を見つけるのは神業のようでした。超ベテランバーダーの方々も鳥を見つけるのが早く大変お世話になり、10日間の鳥見で150種以上の多くの鳥を見ることが出来ました。
気候は、11月から3月は乾季だそうです。バンコクでは日中の温度は30℃以上ありましたが、北部1500mの山岳地帯ドイアンカーンでは5℃で寒さに震えました。
(1)バンコクの南・タイランド湾と周辺の田園の鳥
(2)バンコク南西部の山岳・ケーンクラチャン国立公園(Kaeng Krachan National Park)の鳥
(3)バンコク北部の湖(Bueng Boraphet・ブン ボラペット湖)の鳥
(4)バンコク北部の山岳(Nam Nao National Park・ナムナオ国立公園と周辺)の鳥
(5)ミャンマー国境・ドイアンカーン(Doi Ang Khang)と、タイ北部チェンマイ近郊の鳥
2016/1/12 三重県  ユキホオジロ
2016/1/11 愛媛県  サバクヒタキのメス。
       

直近の更新履歴へ 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 

INDEX野鳥写真リスト・あいうえお順野鳥写真リスト・分類別